ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
takuhide
takuhide
IT企業で働いている普通のサラリーマンです。管釣りで日々のストレスを発散してます。それと有名ラーメン店を食べ歩くのが好きです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月18日

4/18 王禅寺釣行

4/18(日) 早朝から王禅寺に行ってきました。
1ヵ月半ぶりぐらいの釣行です、到着時間は5:30ちょい前、チケットは3時間券を購入。
とりあえず空いているときに1stをパシャリ、いい感じです。



やっぱりシーズンなので、こんなことしてる間に続々と人がやってきますね~。

今日は時間がないのでフライはお預け、ルアーオンリーで3時間を通します。
1stは混みそうなので、最初から3rdに移動。ダッシュ

3rdに行く前に2ndもパシャリ、ほぼ貸しきり状態、やっぱフライも持ってくればよかったな~。



3rdに到着、王禅寺の朝一ルアーは初めてなので入れ食いモードを堪能しよう・・・・。
しかも、シーレーベルのハウスカラー2数色とパルマジョーラ数色という秘密兵器を持ってきているので楽しみです。ニコッ

が、そんな期待が甘かった・・・意外と渋い・・・。
派手系カラーを投げていると、あれ?・・・ルアーが着水しない・・・。
なんだ、ポンドの真ん中あたりの上空にロープみたいなものが引かれている・・・。
前はこんなのなかったと思いますけど、なんじゃあれという感じです。
なんとかルアーは絡まずに回収できましたけど、なんであんなところにロープ引くんだよ・・・・ムカッ
それにしても、あんなところに引っかかるなんて、俺のキャストも相当ショボイな・・・久しぶりだから天ぷらキャストなんだな。ガーン

気分を入れ替えて派手系カラーをキャスト、しかしほとんど反応なし、それならと最初の秘密兵器・・・。アップ
ハウスカラー2のライトピンク系にチェンジ・・・おっ、反応あり。
なんとかこのルアーで5匹ゲット、いいじゃないハウスカラー・・・でもこの後が続かない。

まだ朝一なのに全然入れ食いじゃない、3rdポンドはちょっと寒い・・・・。
ハウスカラー2のブラウン系、オリーブ系にチェンジ・・・これで数匹ゲット。
ダーク系カラーがなんとか反応よさげでした、ハウスカラーは戦力になりそうです。

そろそろ、今日二つ目の秘密兵器・・・パルマジョーラカラー・・・・。
マジョーラピンク、マジョーラオリーブ、マジョーラブラックを投げるもどれも反応なし・・・追いかけてもこない・・・。
ちょっと期待はずれ・・・・。ガーン

時間は7時過ぎ、あたりがパッタリ、風も出てきたので魚が沈んだようですが、レンジを変えてもさっぱりダメ。

結局、8:45頃竿収め、3hで11匹というとこでした。


  

Posted by takuhide at 18:54Comments(0)管釣り

2010年02月05日

2/5 王禅寺釣行

2/5 久しぶりに有給休暇が取れたので、寒いのを我慢して王禅寺で朝一から釣りに行きました。

さすがに2月の上旬の朝は寒い・・・。
水面から湯気がでています、雰囲気はなかなかいい感じです、でも暗すぎて写真に写らないのが残念。

1stも2ndもライズなし、タナは底のほうか・・・。

とりあえず、6時間券を購入・・・、まずはフライから・・・今の時間は6:30。
初めてのシンキングライン、ラインに重さがあるので投げやすいですけど、ガイドがすぐに凍るのでぜんぜん飛びません。
この時期の朝一は釣りにならないかも・・・・、フライは少し沈めないと反応がないです。
最初の一匹はなかなかの引き応え・・・・いきなり40cmぐらいのニジマスがでました。
その後は寒すぎてフライの反応が良くないです、時間は9時過ぎ、ようやく日が出てきて温かくなってきました。
フライを約3時間やりましたけど、結果は10匹・・・・オリーブのビーズヘッドでも釣果が伸びませんでした。

ちょっと休憩して、次はルアー、1stの島周り・・・・まったく反応なし。
3rdに移動、日がなかなかあたらないのでほんとに底にベッタリのようです。
3rdはオリーブのスプーンが反応いいみたいです。

3rdでポツポツ釣れるも、イマイチ不完全燃焼。
残り時間わずかで1stに移動、やっぱり反応が良くないです。
ガンメタに変えたら反応が良くなりましたけど、あたりが強すぎてなかなかのらないです。
ガンメタで粘っていると、ガツンっというあたり、すかさず合わせ・・・大物の手ごたえ・・・。
ドラグが鳴ります・・・・池中央でジャンプっ・・・イトウだ・・・・でかい・・・あっ・・・バレた・・・。
残念、王禅寺で初めてニジマス以外がかかったのに・・・。
イトウのあの引き・・・いいかも。

で、結局ルアー3時間で12匹。

1stは、底というより、池中央の中層に魚がかたまっている感じがします。

この時期は午後からのほうがいいかもしれません。
  

Posted by takuhide at 16:44Comments(1)管釣り

2009年12月26日

12/26 王禅寺釣行(釣り納めか?)

12/26 王禅寺に行ってきました。
11時半ぐらいからの3時間です、時間帯的にはかなり微妙な時間帯なので激シブ覚悟です。
でも意外と1stは空いていますね。

今日は初めて1stだけで3時間を通すつもりです。

できればポジションは島周辺がよかったんですけど、施設等近くの山側に陣取りました。

とりあえず、ポンドの水深がありそうなところにキャスト!!
なんと、2投目でガツンっ!!
かなりの重量感、上げてみればいきなりの40up、いいサイズが掛かりました。



いきなり満足!!
やっぱ1stポンドはいいかも。

でもポジションがあまりよくないので、続きません。
いろいろカラーローテしましたが、どれが当たりってカラーが見つかりません。
しいて言えば、蛍光ピンクに反応が良かったかもしれないです。
ガンメタも良かったですけど、あたりが強くてのらないです。

結局、3時間で13匹。
う~ん、どうもバラシが多い、フッキングがあまいんだろうな~。
バラシが多いので、どうしても13匹という壁にいつもぶち当たってしまう。

それにしても、今日は日差しがあって温かいです。
今回の釣行が今年の釣り納めにならなければいいけど。

  

Posted by takuhide at 20:57Comments(0)管釣り

2009年11月26日

11/26 王禅寺釣行

このところ休日も仕事だったので、久しぶりに休暇を取って王禅寺に行って来ました。

久しぶりの休暇だったので、ゆっくり寝たい気もしましたが、気合を入れてオープン6時から行きました。
いつもは午後からかナイターが多いんですけど、初めて朝一から行きました、平日なのに意外と人が多いのでビックリです。

それと、気合が入っていたのは、先日、CAPSフライロッドのコンボキットとバイオマスター2000Sのリールを
購入したばかりだったので、早く試し釣りがしたくて仕方がなかったのです。
事前に王禅寺のホームページをチェックしてましたが、いろんな魚種を放流しているみたいですし楽しみです。

でも、さすがにこの時期の6時は真っ暗です。
チケットは迷わず6時間券・・・。
予定は、6:00 - 9:00 がフライ、9:00 - 12:00 がルアー(10:00放流タイム)です。

まずは、2ndの休憩小屋でフライの準備・・・・ここで1枚・・・たぶん写らないだろうな・・・・。


やっぱり。

2ndは空いているので、自分の好きなポイントでフライを開始。。



NewロッドのCAPSパスポートビギン2・・・さすがにWF5Fは投げやすい・・・なんか上手くなった気がする・・・。
リーダーが12ftなんでちょっと長すぎてランディングがしにくいです。

フライは、定番のオリーブビーズヘッドマラブーだけで十分でした。
サイズはレギュラーサイズばかりでしたが、引きが強かったのを撮りました。
ちょっと鼻曲がりのニジマスです、なかなかいい感じの魚です。


結局、フライ3時間で20匹に達したところでフライは終了。
全部ニジマスでしたがフライは大満足です、なかなか別の魚種は釣れないモンです。

ちょっと休憩して、ルアーにチェンジ。
1stに向かうと、しまった・・・すでに空きがない・・・・。
おっ、どうやら縦釣りのエキスパートの方もいるみたいですね・・・・。
場所がないので3rdに移動。

買ったばかりの、バイオマスター2000Sのデビューです。
なかなかいい感じです、バックラッシュもないし・・・・。
でもフライをやった後は、どうもキャストがぎこちない・・・・。
フッキングもイマイチでバラシまくり・・・・。
二刀流の切り替えの難しさを感じます・・・。

でも、いろいろカラーローテーションをしましたが、どれにチェンジしても反応があったので
活性はいいと思います。

結局、ルアーも2時間半で、18匹。
一応、3時間のルアーでは自己新記録で大満足です。

かなりバラシましたので、あれが取れてれば30匹近くはいったでしょう。
やっぱりバラシを減らさないと釣果は伸びませんね。

やっぱりニジマスしか釣れなかったので違う魚種が釣りたいです。
一応、違う魚種も放流はしてるみたいですけど、絶対数が少ないですね。
サイズもレギュラーサイズかそれより小さいので、ちょっと大物が釣りたくなってきました。

次は、開成か、リヴァスポか・・・・。








  

Posted by takuhide at 19:09Comments(0)管釣り

2009年10月18日

10/17 王禅寺釣行

10/17 王禅寺フルポンドオープン後、初釣行です。
今日は、午後から出掛けられたので、土曜日にも関わらず6時間券を購入。
明るいうちは、2ndでフライを楽しんで、ナイターは1stと3rdの予定です。

15:30ぐらい、最初は2ndです・・・なかなか空いていていい感じです。


夏場はフライはやっていなかったので、久しぶりのキャスティングです。
でも、体で覚えているので、ヘッポコですがそれなりにキャストはできます。

フライはイマイチ当りカラーとかが分からないので、とりあえずオリーブのビーズヘッドをキャスト・・・・。
それからエルクヘアカディスに変えても、あまり反応なし・・・・。
場所が悪いのか・・・、あまり周りも釣れていない気がする。

もうこの時期はシンキングラインじゃないと釣れないのかもしれない・・・・そろそろシンキングラインを買いたい
ところだが、#4ロッドなのでシンキングラインがない・・・。
て、ことはロッドが#5 or 6 、 プラスシンキングラインが欲しくなってきた。
シンキングラインがこれまた高い、ルアーのラインのほうがはるかに安い!!

で、ブツブツ色々考えながら、2時間半ぐらいフライをやって釣果は6匹、思ったより少ない。
王禅寺ではあまり写真を撮りませんが、フライで40cmぐらいのニジマスが釣れたのでパシャっ。
なぜか写真で撮ると大きく見えない。


ちなみに、17時を過ぎると雨が降ってきました。
私が王禅寺に来ると、大抵雨が降ります、やはり雨男なのかもしれないです。

で、ちょっと休憩後、ルアーにチェンジ。
3rdポンドで準備運動、これが意外と渋い・・・色々投げましたがタナとカラーが全然分からない。
ポンドの真ん中でポンプが動いているからか・・・・。

チャート系ではポツポツ釣れますが、カラーを変えても反応イマイチ。
それではと、1stに移動したが入るスペースなし・・・・そりゃそうか・・・・あえなく3rdでガマン。

3rdは周りもほとんど釣れてないです、昼間にかなり叩かれてるんですかね。
ルアーも3hぐらいできましたが、13匹ってとこです、サイズがみんな小さくてつまらなかったです。
今はフルポンドオープンしたので小さいのを沢山入れてるんでしょう、それにしても小さすぎて
引き応えがなくてつまらないです。

ここは、そろそろ開成か早戸に行くしかないか・・・。

ルアーのカラーはライトグリーンが一番反応良かったです。
タナはポンプのせいか表層がまだ反応いいです。


  

Posted by takuhide at 10:00Comments(0)管釣り