ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
takuhide
takuhide
IT企業で働いている普通のサラリーマンです。管釣りで日々のストレスを発散してます。それと有名ラーメン店を食べ歩くのが好きです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月30日

4/30 王禅寺釣行

4/30 王禅寺に釣りに行ってきました。
釣行時間は9:00ぐらいから13:30ぐらいまでの4時間半ぐらいでした。

G/Wとはいえ平日なのでまだ空いてるかなと思いましたが、甘かったです激混みです。
1stは何回かポジション取りを探しましたがダメです、とても入れそうな場所はありません。
あきらめて4thです・・・・やっぱり4thは釣りにくい・・・気温も上がって活性も悪そうなので完全にマッタリモードです。

最初から今日は釣れても釣れなくてもいいって感じでした。

案の定、反応が良くないです。
少し上から見ると、かなり固まってるみたいです、マス玉ができているところがあります。

帰るまでに放流が2回ありましたが、気温が高いのと釣り人が多いため活性はイマイチ。

結果的には、4時間半で14匹ってとこでした。

そろそろ、王禅寺のポンド閉鎖の時期が近づいてきたって感じがします。
  

Posted by takuhide at 21:19Comments(0)管釣り

2010年04月30日

4/29 富士五湖

富士芝桜を見に行ったついでに、富士五湖めぐりをしてきました。
さっきまで降っていた雨もあがり日が少しさしてきました。山

最初に寄ったのは本栖湖



本栖湖の名所、千円札の裏の富士の写真と同じ場所でパシャリ・・・ちょっと感激しました。
本栖湖は水が綺麗でしたね、日が射すとエメラルドグリーンに見えました。



2つ目は精進湖


3つ目は西湖


4つ目は河口湖




最後は山中湖


ドライブの疲れでここらでさすがに奥さんも子供達も居眠りモードに入りましたZZZ…

それならここまでせっかく来たんだからと、FishON鹿留を見に行くことにしました。
釣りはしませんでしたが、雑誌やテレビで見るよりも意外と小さいですね。
道はかなり狭いところを奥に進んでいく感じでしたね。
ストリームサイトは写真を撮りませんでしたが、自然が満喫できそうないい場所です。





帰りは富士五湖道路で帰りました。
長男が目の前の富士山を撮りたいというので撮らせてあげました。
運転中だったので後で見たんですが、なかなか上手く撮れてます。
もうすぐ5月だっていうのに、まだあんなに雪が残ってるんですね。
やっぱり富士山は絶景です、子供達も富士山が気に入った様子です。


  

Posted by takuhide at 18:11Comments(0)その他

2010年04月30日

4/29 富士芝桜

4/29 G/W初日、富士芝桜を見に行きました。

前から見たかったので楽しみにしていたんですが、今年は4月の気温が低かったため
例年だとこの時期は満開のようですが、今年はまだ3分咲きという情報です。
とはいえ、今日しか見に行けないので強行です。

出発してから高速道路を走っていると突然のドシャ降り・・・雨
G/W晴れるんじゃなかったっけ・・・。ガーン

天気が回復しそうもないまま、富士芝桜の会場に到着。
さすが富士・・・外は寒いです・・・この気温じゃ開花が遅れるのも分かります。
で、車を駐車してしばらく歩くと会場に到着・・・・けっこう小雨が降る中皆さん来てますね。

昨日までは開花が遅れているので会場は無料だったことを知っているんですが、今日からは有料。
あまり期待せず入ってみると、やっぱり・・・3分咲きだとこんなもんか・・・。

一番咲いているところでこんな感じです。


ちょっと寂しいですね~、他のお客さんもガッカリしている人が多いです。




正直、これでお金取っちゃいかんですなー、せめて半額にしないと客は納得しないでしょ。
とりあえず、来年また見に行こう!!
  

Posted by takuhide at 07:35Comments(0)その他

2010年04月18日

4/18 王禅寺釣行

4/18(日) 早朝から王禅寺に行ってきました。
1ヵ月半ぶりぐらいの釣行です、到着時間は5:30ちょい前、チケットは3時間券を購入。
とりあえず空いているときに1stをパシャリ、いい感じです。



やっぱりシーズンなので、こんなことしてる間に続々と人がやってきますね~。

今日は時間がないのでフライはお預け、ルアーオンリーで3時間を通します。
1stは混みそうなので、最初から3rdに移動。ダッシュ

3rdに行く前に2ndもパシャリ、ほぼ貸しきり状態、やっぱフライも持ってくればよかったな~。



3rdに到着、王禅寺の朝一ルアーは初めてなので入れ食いモードを堪能しよう・・・・。
しかも、シーレーベルのハウスカラー2数色とパルマジョーラ数色という秘密兵器を持ってきているので楽しみです。ニコッ

が、そんな期待が甘かった・・・意外と渋い・・・。
派手系カラーを投げていると、あれ?・・・ルアーが着水しない・・・。
なんだ、ポンドの真ん中あたりの上空にロープみたいなものが引かれている・・・。
前はこんなのなかったと思いますけど、なんじゃあれという感じです。
なんとかルアーは絡まずに回収できましたけど、なんであんなところにロープ引くんだよ・・・・ムカッ
それにしても、あんなところに引っかかるなんて、俺のキャストも相当ショボイな・・・久しぶりだから天ぷらキャストなんだな。ガーン

気分を入れ替えて派手系カラーをキャスト、しかしほとんど反応なし、それならと最初の秘密兵器・・・。アップ
ハウスカラー2のライトピンク系にチェンジ・・・おっ、反応あり。
なんとかこのルアーで5匹ゲット、いいじゃないハウスカラー・・・でもこの後が続かない。

まだ朝一なのに全然入れ食いじゃない、3rdポンドはちょっと寒い・・・・。
ハウスカラー2のブラウン系、オリーブ系にチェンジ・・・これで数匹ゲット。
ダーク系カラーがなんとか反応よさげでした、ハウスカラーは戦力になりそうです。

そろそろ、今日二つ目の秘密兵器・・・パルマジョーラカラー・・・・。
マジョーラピンク、マジョーラオリーブ、マジョーラブラックを投げるもどれも反応なし・・・追いかけてもこない・・・。
ちょっと期待はずれ・・・・。ガーン

時間は7時過ぎ、あたりがパッタリ、風も出てきたので魚が沈んだようですが、レンジを変えてもさっぱりダメ。

結局、8:45頃竿収め、3hで11匹というとこでした。


  

Posted by takuhide at 18:54Comments(0)管釣り