ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
takuhide
takuhide
IT企業で働いている普通のサラリーマンです。管釣りで日々のストレスを発散してます。それと有名ラーメン店を食べ歩くのが好きです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月16日

2012/6/16 王禅寺釣行

今日は雨の予報でしたが王禅寺に行ってきました、なぜなら4thポンドがオープンだからです。
先々週?の3rdポンドオープンは行けなかったので楽しみです、オープン初日は実は初めてです。
5:30から行きましたけど、チェックしている人は多いんですね、何とか入れるポイントがありましたので場所を確保しました。
あちこちでリールのギリギリ音とランディングのバシャバシャ音がします。
さすがオープンです、お父さんと子供連れも何組かいらっしゃいますね、そりゃそうですよね、子供でもたくさん釣れますもんね、オープンは子供と女性限定にしてもいいのかもしれないです。
とはいえ、自分も初めてのオープンのため釣らせてもらいましたが、基本的に色は何でも釣れますね。
蛍光ピンクだけで通しましたが、1時間もたたずにあっという間に20匹は釣りました、魚が落ち着かないのか、フッキングも
あまくバラシも多いです。
でも1時間釣れまくるとちょっと飽きてきます・・・、釣れすぎもあまりよくないですね・・・贅沢かもしれないですけど。
飽きてきたので、3rdポンド、2ndポンドを試しましたが、こちらはサッパリで釣れません、これがほんとの王禅寺だと思いました。雨も降ってきたので様子を見て8:30に引き上げ・・・ニジマスよりイワナ、ヤマメが釣りたい・・・綺麗な魚体がみたいです。
最近、数釣りよりも、1匹の魚体の綺麗さを重視するようになってきたかもしれないです。
秋になったら、またうらたんざわに行こう。

  

Posted by takuhide at 18:40Comments(0)管釣り