ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
takuhide
takuhide
IT企業で働いている普通のサラリーマンです。管釣りで日々のストレスを発散してます。それと有名ラーメン店を食べ歩くのが好きです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年04月29日

王禅寺でえさ釣り

今日は天気もいいし、家族を連れて王禅寺へ。
去年のG/Wも家族でえさ釣りに来たんですけど、子供達がえさ釣りにハマってしまったようです。
いつもは自分がルアーで遊んでますけど、今日は家族サービスだからガマンガマン。

ちょうどお昼過ぎぐらいに着きましたが、すっごい混んでる・・・・大繁盛だな・・・。

1stポンドはこんな感じ・・・、ちょっと遠いかな。
どっかのメーカーのイベントもやっていたみたいです。
水の色は茶色でしたね、今年は早いうちから水が汚いかも。


3rdポンドのミックスポンドはG/W中はえさ釣り専用になってます。
だから家族連れが多くてまったりといった感じです。
えさ釣りだけあって、ぐったりしたニジマスがたくさん浮いてましたね・・・。


4thポンドは、G/W中はミックスポンドとして営業してました。
でもこんな感じ、ぎっしり・・・・。


今日は気温が高いせいか、やっぱりえさ釣りが一番釣れてましたね。
それにしても、ブドウ虫は釣れすぎ・・・・父ちゃん針はずすのが大変だよ。
で、釣果はブドウ虫20匹で30本ぐらい釣れたんじゃないですかね、でも今年の型は小ぶりかも。
子供の要望に応えて、その中でも大き目のを数匹を持ち帰って塩焼きで食べました。
塩は多めにふって焼いたほうがいいですよ、味も淡白でおいしいです。
  

Posted by takuhide at 22:10Comments(0)管釣り

2007年04月21日

スプーンひかりもの系

今週末も釣りに行けそうもない・・・・。
仕方がないから釣具をいろいろ出していじっていたら、いつも使うスプーンをブログに載せたくなったので少しだけ紹介します。
ということで、とりあえずひかりもの系から。
私の場合は、どんな時間帯から釣りを始めても必ずひかりもの系のスプーンを投げてます。
やっぱ、放流直後は赤金がいいっすね、私の経験ですが水温が高めの季節はパルの赤金がいいように思えます(一番左)、水温が低い冬場はロールスイーマーがいい感じです、特に一番右の赤銀がいいですね。基本的にはスプーンの泳ぐ層が違いますからね。


あと、レンゲもたまに使いますね・・・しかも色はコパー(銅色、真ん中)。
ひかりの反射を抑えたいときはコパーがいいみたいです、なかなか渋い色ですよ。
たぶんコパーの色はウォータランドしか出してないんじゃないかな、去年試しに買ってみて王禅寺で初投げしたら、1投目からいきなりヒットだったんですね~、あっというまに8匹ぐらい釣れたのが記憶に残ってます。
たまたまその日のあたりルアーだったんだと思いますけど、最近は食ってこないですね。
そんなに出回ってる色じゃないと思うんだけどな・・・・



あともうすぐでゴールデンウィークだ、子どもをつれてクチボソ釣りにでも行きたいな~。
自分も小さいころクチボソに連れて行ってもらってから釣りが好きになったから、そろそろ子供にも
クチボソ釣りを教えてあげたいです。
昔は横浜市内でも釣れる場所があったんだけど、今はもう釣れないのかも・・・・。  

Posted by takuhide at 20:52Comments(0)釣り道具

2007年04月15日

釣りに行きたい

たいぶ温かくなってきたんでそろそろ月1の釣りに行きたいけど、最近忙しいのと休日はやっぱり家族サービスが優先になるのでなかなか時間がないです。
早く、シマノのTrout Rise 60SULの試し振りがしたいです。
いつもは、5.6ft ULを使ってるんですけど、もともとキャストが下手な私にやわらかい竿で投げられるか・・・・・。
やっぱ、ぎゅうぎゅうになってる釣り場だと回りに気を使うんでおもいっきり投げられないからキャストに影響がでるんでしょうね。

こんど、私が釣りに行くときに良く使うルアーも紹介します。
基本的には、2.5gなんですけどね・・・・キャストが下手なんで・・・・。


そうそう、この前ネットでいろいろ見てたら中国には釣りに関することわざがあるようで、

一時間幸せになりたければ、酒を飲みなさい
三日間幸せになりたかったら、結婚しなさい
八日間幸せになりたかったら、豚を殺して食べなさい
一生退屈したくなければ、釣りを習いなさい
永遠に幸せになりたかったら、釣りを覚えなさい

ということわざがあるようです。
ようは釣りはいいですよっていう意味なんだと思いますけど。
もしかしたら、このことわざは釣具メーカーが考えたんじゃないのって思いますね。

  

Posted by takuhide at 10:42Comments(0)釣り道具

2007年04月07日

Mitchell 310X購入

この前は、買ったばかりのAbu Garcia Cardinal 301Mがイマイチだったので、Mitchell 310Xを購入しました。
値段はリーズナブルで¥5,000円ちょいってとこでしたね。
小遣いの少ない私にはサイコーのコストパフォーマンスです。


でも、リールを買ってしまったので王禅寺に行けない・・・・ガマンするか。


で、ミッチェルはまだ実釣できないんですけど、スプールの回転はまずまずってところじゃないでしょうか。


ラインはGTR 3lb ピンクにでもしようと思います。


早く釣りに行きたい・・・・気温も上がりだして表層がよさそうな記事を良く見かけます。




  

Posted by takuhide at 12:44Comments(0)釣り道具