2008年11月03日
11/2 国営昭和記念公園
2008/11/2 立川の国営昭和記念公園に行ってきました。
ここは、秋のイチョウ並木が綺麗だし、なんといっても原っぱが広い。
去年も行ったのですが、子供達がまた行きたいと言い出したので、3連休のなか日で少々出遅れてましたが出発!!
駐車場の入り口近辺にちょうど12時ごろ到着しましたが、かなりの待ち行列ができています。
しかし、なんと満車で入り口が閉鎖されている・・・・
しまった、もっと早く出るべきだった。
とりあえず行列に並んで待つこと50分、昼も過ぎたことからポツポツと帰る車が出てきた。
ようやく、入り口が開放されなんとか駐車場に入れた、時間はすでに13時を回っている、11月なので閉園は16:30と早い。
駐車場はかなり広いんですけど、イチョウ並木や原っぱに遊びに来る家族ずれが多いので、みなさんも早めに出たほうがいいですよ。
とりあえず、入り口を通って最初に出てくるイチョウ並木・・・・う~ん、まだ時期が早いな~。
まだベストシーズンではないです、去年は11月後半が見ごろでしたね。
まだまだ黄色になってないですね。

公園中央にある池、いい感じです。

子供達がおもいっきり遊べる、みんなの原っぱ。
ここより大きい原っぱのある公園はまだ行ったことがないです。

原っぱの横にあるコスモス畑。
来年の夏にひまわり畑を見に来たいですね~。


夕方の池

池のコイ群

最後に帰り際のイチョウ並木。
人が居なかったのでベストでしたが、暗すぎる・・・・。

11月からは16:30閉園なんですが、1000台以上の車が一斉に帰るため、公園の出口を出るまでに50分ぐらいかかります。
公園をやっと出ても、立川近辺は大渋滞、それなら慌てて帰らずに駐車場で疲れた体を休めてから出発した方が楽でいいですよ。
ほんとにあの大渋滞はひどいもんです。
ここは、秋のイチョウ並木が綺麗だし、なんといっても原っぱが広い。
去年も行ったのですが、子供達がまた行きたいと言い出したので、3連休のなか日で少々出遅れてましたが出発!!
駐車場の入り口近辺にちょうど12時ごろ到着しましたが、かなりの待ち行列ができています。
しかし、なんと満車で入り口が閉鎖されている・・・・

しまった、もっと早く出るべきだった。
とりあえず行列に並んで待つこと50分、昼も過ぎたことからポツポツと帰る車が出てきた。
ようやく、入り口が開放されなんとか駐車場に入れた、時間はすでに13時を回っている、11月なので閉園は16:30と早い。
駐車場はかなり広いんですけど、イチョウ並木や原っぱに遊びに来る家族ずれが多いので、みなさんも早めに出たほうがいいですよ。
とりあえず、入り口を通って最初に出てくるイチョウ並木・・・・う~ん、まだ時期が早いな~。
まだベストシーズンではないです、去年は11月後半が見ごろでしたね。
まだまだ黄色になってないですね。
公園中央にある池、いい感じです。
子供達がおもいっきり遊べる、みんなの原っぱ。
ここより大きい原っぱのある公園はまだ行ったことがないです。
原っぱの横にあるコスモス畑。
来年の夏にひまわり畑を見に来たいですね~。
夕方の池
池のコイ群
最後に帰り際のイチョウ並木。
人が居なかったのでベストでしたが、暗すぎる・・・・。
11月からは16:30閉園なんですが、1000台以上の車が一斉に帰るため、公園の出口を出るまでに50分ぐらいかかります。
公園をやっと出ても、立川近辺は大渋滞、それなら慌てて帰らずに駐車場で疲れた体を休めてから出発した方が楽でいいですよ。
ほんとにあの大渋滞はひどいもんです。