ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
takuhide
takuhide
IT企業で働いている普通のサラリーマンです。管釣りで日々のストレスを発散してます。それと有名ラーメン店を食べ歩くのが好きです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年02月05日

2/5 王禅寺釣行

2/5 久しぶりに有給休暇が取れたので、寒いのを我慢して王禅寺で朝一から釣りに行きました。

さすがに2月の上旬の朝は寒い・・・。
水面から湯気がでています、雰囲気はなかなかいい感じです、でも暗すぎて写真に写らないのが残念。

1stも2ndもライズなし、タナは底のほうか・・・。

とりあえず、6時間券を購入・・・、まずはフライから・・・今の時間は6:30。
初めてのシンキングライン、ラインに重さがあるので投げやすいですけど、ガイドがすぐに凍るのでぜんぜん飛びません。
この時期の朝一は釣りにならないかも・・・・、フライは少し沈めないと反応がないです。
最初の一匹はなかなかの引き応え・・・・いきなり40cmぐらいのニジマスがでました。
その後は寒すぎてフライの反応が良くないです、時間は9時過ぎ、ようやく日が出てきて温かくなってきました。
フライを約3時間やりましたけど、結果は10匹・・・・オリーブのビーズヘッドでも釣果が伸びませんでした。

ちょっと休憩して、次はルアー、1stの島周り・・・・まったく反応なし。
3rdに移動、日がなかなかあたらないのでほんとに底にベッタリのようです。
3rdはオリーブのスプーンが反応いいみたいです。

3rdでポツポツ釣れるも、イマイチ不完全燃焼。
残り時間わずかで1stに移動、やっぱり反応が良くないです。
ガンメタに変えたら反応が良くなりましたけど、あたりが強すぎてなかなかのらないです。
ガンメタで粘っていると、ガツンっというあたり、すかさず合わせ・・・大物の手ごたえ・・・。
ドラグが鳴ります・・・・池中央でジャンプっ・・・イトウだ・・・・でかい・・・あっ・・・バレた・・・。
残念、王禅寺で初めてニジマス以外がかかったのに・・・。
イトウのあの引き・・・いいかも。

で、結局ルアー3時間で12匹。

1stは、底というより、池中央の中層に魚がかたまっている感じがします。

この時期は午後からのほうがいいかもしれません。




同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
ベリーパーク in Fish On 王禅寺
2015/1/9 FishOn王禅寺
2014/6/20 うらたんざわ渓流釣り場
2013/12/30 開成フォレストスプリングス釣行
2013/10/13 開成フォレストスプリングス釣行
2013/8/13 リヴァスポット早戸
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 ベリーパーク in Fish On 王禅寺 (2016-05-02 19:30)
 2015/1/9 FishOn王禅寺 (2015-01-09 16:54)
 2014/6/20 うらたんざわ渓流釣り場 (2014-06-20 20:48)
 2013/12/30 開成フォレストスプリングス釣行 (2013-12-31 06:48)
 11/2 FishingField中津川釣行 (2013-11-02 20:25)
 2013/10/13 開成フォレストスプリングス釣行 (2013-10-13 16:14)

この記事へのコメント
初めてコメントさせていただきます。

私は2/3(水)に朝イチから王禅寺に行ったのですが、この日は1stも3rdも表層でした。(ルアーオンリーで40匹/6時間)
日によってタナが結構違うモンなんですね。

3rdでは50cmのロックが釣れたのでホクホクでした。ニジマス以外が釣れると嬉しいですよね。

それにしても水曜日は人が多かったです。
せっかく有給取って行ったのに・・・
Posted by stbk at 2010年02月05日 16:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/5 王禅寺釣行
    コメント(1)