2009年11月26日
11/26 王禅寺釣行
このところ休日も仕事だったので、久しぶりに休暇を取って王禅寺に行って来ました。
久しぶりの休暇だったので、ゆっくり寝たい気もしましたが、気合を入れてオープン6時から行きました。
いつもは午後からかナイターが多いんですけど、初めて朝一から行きました、平日なのに意外と人が多いのでビックリです。
それと、気合が入っていたのは、先日、CAPSフライロッドのコンボキットとバイオマスター2000Sのリールを
購入したばかりだったので、早く試し釣りがしたくて仕方がなかったのです。
事前に王禅寺のホームページをチェックしてましたが、いろんな魚種を放流しているみたいですし楽しみです。
でも、さすがにこの時期の6時は真っ暗です。
チケットは迷わず6時間券・・・。
予定は、6:00 - 9:00 がフライ、9:00 - 12:00 がルアー(10:00放流タイム)です。
まずは、2ndの休憩小屋でフライの準備・・・・ここで1枚・・・たぶん写らないだろうな・・・・。

やっぱり。
2ndは空いているので、自分の好きなポイントでフライを開始。。

NewロッドのCAPSパスポートビギン2・・・さすがにWF5Fは投げやすい・・・なんか上手くなった気がする・・・。
リーダーが12ftなんでちょっと長すぎてランディングがしにくいです。
フライは、定番のオリーブビーズヘッドマラブーだけで十分でした。
サイズはレギュラーサイズばかりでしたが、引きが強かったのを撮りました。
ちょっと鼻曲がりのニジマスです、なかなかいい感じの魚です。

結局、フライ3時間で20匹に達したところでフライは終了。
全部ニジマスでしたがフライは大満足です、なかなか別の魚種は釣れないモンです。
ちょっと休憩して、ルアーにチェンジ。
1stに向かうと、しまった・・・すでに空きがない・・・・。
おっ、どうやら縦釣りのエキスパートの方もいるみたいですね・・・・。
場所がないので3rdに移動。
買ったばかりの、バイオマスター2000Sのデビューです。
なかなかいい感じです、バックラッシュもないし・・・・。
でもフライをやった後は、どうもキャストがぎこちない・・・・。
フッキングもイマイチでバラシまくり・・・・。
二刀流の切り替えの難しさを感じます・・・。
でも、いろいろカラーローテーションをしましたが、どれにチェンジしても反応があったので
活性はいいと思います。
結局、ルアーも2時間半で、18匹。
一応、3時間のルアーでは自己新記録で大満足です。
かなりバラシましたので、あれが取れてれば30匹近くはいったでしょう。
やっぱりバラシを減らさないと釣果は伸びませんね。
やっぱりニジマスしか釣れなかったので違う魚種が釣りたいです。
一応、違う魚種も放流はしてるみたいですけど、絶対数が少ないですね。
サイズもレギュラーサイズかそれより小さいので、ちょっと大物が釣りたくなってきました。
次は、開成か、リヴァスポか・・・・。
久しぶりの休暇だったので、ゆっくり寝たい気もしましたが、気合を入れてオープン6時から行きました。
いつもは午後からかナイターが多いんですけど、初めて朝一から行きました、平日なのに意外と人が多いのでビックリです。
それと、気合が入っていたのは、先日、CAPSフライロッドのコンボキットとバイオマスター2000Sのリールを
購入したばかりだったので、早く試し釣りがしたくて仕方がなかったのです。
事前に王禅寺のホームページをチェックしてましたが、いろんな魚種を放流しているみたいですし楽しみです。
でも、さすがにこの時期の6時は真っ暗です。
チケットは迷わず6時間券・・・。
予定は、6:00 - 9:00 がフライ、9:00 - 12:00 がルアー(10:00放流タイム)です。
まずは、2ndの休憩小屋でフライの準備・・・・ここで1枚・・・たぶん写らないだろうな・・・・。
やっぱり。
2ndは空いているので、自分の好きなポイントでフライを開始。。
NewロッドのCAPSパスポートビギン2・・・さすがにWF5Fは投げやすい・・・なんか上手くなった気がする・・・。
リーダーが12ftなんでちょっと長すぎてランディングがしにくいです。
フライは、定番のオリーブビーズヘッドマラブーだけで十分でした。
サイズはレギュラーサイズばかりでしたが、引きが強かったのを撮りました。
ちょっと鼻曲がりのニジマスです、なかなかいい感じの魚です。
結局、フライ3時間で20匹に達したところでフライは終了。
全部ニジマスでしたがフライは大満足です、なかなか別の魚種は釣れないモンです。
ちょっと休憩して、ルアーにチェンジ。
1stに向かうと、しまった・・・すでに空きがない・・・・。
おっ、どうやら縦釣りのエキスパートの方もいるみたいですね・・・・。
場所がないので3rdに移動。
買ったばかりの、バイオマスター2000Sのデビューです。
なかなかいい感じです、バックラッシュもないし・・・・。
でもフライをやった後は、どうもキャストがぎこちない・・・・。
フッキングもイマイチでバラシまくり・・・・。
二刀流の切り替えの難しさを感じます・・・。
でも、いろいろカラーローテーションをしましたが、どれにチェンジしても反応があったので
活性はいいと思います。
結局、ルアーも2時間半で、18匹。
一応、3時間のルアーでは自己新記録で大満足です。
かなりバラシましたので、あれが取れてれば30匹近くはいったでしょう。
やっぱりバラシを減らさないと釣果は伸びませんね。
やっぱりニジマスしか釣れなかったので違う魚種が釣りたいです。
一応、違う魚種も放流はしてるみたいですけど、絶対数が少ないですね。
サイズもレギュラーサイズかそれより小さいので、ちょっと大物が釣りたくなってきました。
次は、開成か、リヴァスポか・・・・。
Posted by takuhide at 19:09│Comments(0)
│管釣り