ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
takuhide
takuhide
IT企業で働いている普通のサラリーマンです。管釣りで日々のストレスを発散してます。それと有名ラーメン店を食べ歩くのが好きです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年08月25日

8/22 ダイヤモンド富士?

さきほどの河口湖を後にして、富士休暇村に向かいました。

富士休暇村は田貫湖の湖畔にあり、富士山が目の前に見えます。
この田貫湖から撮影するダイヤモンド富士がカメラマンに人気のようです。
ダイヤモンド富士という写真は知っていましたが、田貫湖なんて湖は始めて聞いた湖です。
地図で見てみると、富士五湖は有名ですぐ分かりますけど、田貫湖はかなり小さいです。
田貫湖はヘラブナ釣りでも有名みたいです。

到着してから気づいたのですが、湖周辺にプロっぽいカメラマンが多いと思っていたら、
なんと、ダイヤモンド富士が撮影できるのは年2回とのことで、その2回が4月と8/20だったそうで、
たまたま2日後の8/22,23で宿泊の予約を入れてました。
こんなベストシーズンに予約が取れたのはほんとにラッキーでした。

ちなみにダイヤモンド富士とは、太陽が昇るときと沈むときに富士山頂のところにきたときにダイヤモンドの
ように見えることからその名が付いたとのことです。

で、前置きが長くなりましたが、富士休暇村の部屋から取った富士山です。
8/22の夕方に撮りました、手前が田貫湖です。
ちょっと、雲が多いのでダイヤモンド富士の撮影にはほど遠いです。

8/22 16:30ごろ撮影(左下がカメラマン達の撮影ポイントみたいです)
8/22 ダイヤモンド富士?

8/22 18:00ごろ撮影(富士山がうっすらと見えます)
8/22 ダイヤモンド富士?

こうなったら、翌日子供と一緒に早起きして、朝のダイヤモンド富士の撮影だ!!




同じカテゴリー(その他)の記事画像
2015/8/14 座間ひまわりまつり
2014/4/6 桜並木
2014/4/5 桜並木
2014/3/29 桜並木下見
第16回日産スタジアム杯(緑区選抜優勝)
第26回 横浜招待杯(横浜市緑区選抜4位)
同じカテゴリー(その他)の記事
 2015/8/14 座間ひまわりまつり (2015-08-14 17:40)
 2014/4/6 桜並木 (2014-04-06 16:08)
 2014/4/5 桜並木 (2014-04-05 10:15)
 2014/3/29 桜並木下見 (2014-03-29 19:27)
 第16回日産スタジアム杯(緑区選抜優勝) (2014-03-17 23:16)
 第26回 横浜招待杯(横浜市緑区選抜4位) (2013-12-30 20:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8/22 ダイヤモンド富士?
    コメント(0)