2009年08月25日
8/22 ダイヤモンド富士?
さきほどの河口湖を後にして、富士休暇村に向かいました。
富士休暇村は田貫湖の湖畔にあり、富士山が目の前に見えます。
この田貫湖から撮影するダイヤモンド富士がカメラマンに人気のようです。
ダイヤモンド富士という写真は知っていましたが、田貫湖なんて湖は始めて聞いた湖です。
地図で見てみると、富士五湖は有名ですぐ分かりますけど、田貫湖はかなり小さいです。
田貫湖はヘラブナ釣りでも有名みたいです。
到着してから気づいたのですが、湖周辺にプロっぽいカメラマンが多いと思っていたら、
なんと、ダイヤモンド富士が撮影できるのは年2回とのことで、その2回が4月と8/20だったそうで、
たまたま2日後の8/22,23で宿泊の予約を入れてました。
こんなベストシーズンに予約が取れたのはほんとにラッキーでした。
ちなみにダイヤモンド富士とは、太陽が昇るときと沈むときに富士山頂のところにきたときにダイヤモンドの
ように見えることからその名が付いたとのことです。
で、前置きが長くなりましたが、富士休暇村の部屋から取った富士山です。
8/22の夕方に撮りました、手前が田貫湖です。
ちょっと、雲が多いのでダイヤモンド富士の撮影にはほど遠いです。
8/22 16:30ごろ撮影(左下がカメラマン達の撮影ポイントみたいです)

8/22 18:00ごろ撮影(富士山がうっすらと見えます)

こうなったら、翌日子供と一緒に早起きして、朝のダイヤモンド富士の撮影だ!!
富士休暇村は田貫湖の湖畔にあり、富士山が目の前に見えます。
この田貫湖から撮影するダイヤモンド富士がカメラマンに人気のようです。
ダイヤモンド富士という写真は知っていましたが、田貫湖なんて湖は始めて聞いた湖です。
地図で見てみると、富士五湖は有名ですぐ分かりますけど、田貫湖はかなり小さいです。
田貫湖はヘラブナ釣りでも有名みたいです。
到着してから気づいたのですが、湖周辺にプロっぽいカメラマンが多いと思っていたら、
なんと、ダイヤモンド富士が撮影できるのは年2回とのことで、その2回が4月と8/20だったそうで、
たまたま2日後の8/22,23で宿泊の予約を入れてました。
こんなベストシーズンに予約が取れたのはほんとにラッキーでした。
ちなみにダイヤモンド富士とは、太陽が昇るときと沈むときに富士山頂のところにきたときにダイヤモンドの
ように見えることからその名が付いたとのことです。
で、前置きが長くなりましたが、富士休暇村の部屋から取った富士山です。
8/22の夕方に撮りました、手前が田貫湖です。
ちょっと、雲が多いのでダイヤモンド富士の撮影にはほど遠いです。
8/22 16:30ごろ撮影(左下がカメラマン達の撮影ポイントみたいです)
8/22 18:00ごろ撮影(富士山がうっすらと見えます)
こうなったら、翌日子供と一緒に早起きして、朝のダイヤモンド富士の撮影だ!!
Posted by takuhide at 07:03│Comments(0)
│その他