2007年08月18日
8/17 王禅寺釣行
久しぶりに王禅寺で釣りをすることができました。
暑いので夕方をねらって来ましたけど、お盆休みのため意外と混んでます。
2ndポンドは清掃が終わったようで水を貯めているようで、秋のポンドオープンに向けての準備が始まったようです。
何気に今年の秋はFlyも始めてみようかなと思ってる今日この頃です。
これが夕方に撮った2ndポンドの写真です。



さて、釣りの方はミックスポンドが混んでいたので、4thポンドで釣りをしましたがやはり暑いせいか
ぜんぜん魚が追ってこないです。
それでも反応が良かったのは、青銀、バケツブルーでした。
カラシ、チャート、ブラウン、オリーブ、ブラック、ホワイト、ピンク・・・いろいろ投げましたが反応なし。
青銀とバケツブルーが一番反応が良かったです、バラシも多かったですけど・・・・。
で、2時間ほど釣っていると18時ごろから突然の雷雨・・・・・残りの1時間は雨宿り・・・・もったいない、なかなか釣りに来れないんだぞ・・・・と思いつつ・・・休憩小屋でコーヒーを飲んで雨があがるのを待った。
結局、時間切れで実質2時間の釣行で4匹というなんとも悔いが残る痛恨の結果でした。
これが雷雨のときの写真です。
さっき撮った写真とは別の日のような気がしますけど、釣行スタートから2時間後にはこうなってました。

暑いので夕方をねらって来ましたけど、お盆休みのため意外と混んでます。
2ndポンドは清掃が終わったようで水を貯めているようで、秋のポンドオープンに向けての準備が始まったようです。
何気に今年の秋はFlyも始めてみようかなと思ってる今日この頃です。
これが夕方に撮った2ndポンドの写真です。
さて、釣りの方はミックスポンドが混んでいたので、4thポンドで釣りをしましたがやはり暑いせいか
ぜんぜん魚が追ってこないです。
それでも反応が良かったのは、青銀、バケツブルーでした。
カラシ、チャート、ブラウン、オリーブ、ブラック、ホワイト、ピンク・・・いろいろ投げましたが反応なし。
青銀とバケツブルーが一番反応が良かったです、バラシも多かったですけど・・・・。
で、2時間ほど釣っていると18時ごろから突然の雷雨・・・・・残りの1時間は雨宿り・・・・もったいない、なかなか釣りに来れないんだぞ・・・・と思いつつ・・・休憩小屋でコーヒーを飲んで雨があがるのを待った。
結局、時間切れで実質2時間の釣行で4匹というなんとも悔いが残る痛恨の結果でした。
これが雷雨のときの写真です。
さっき撮った写真とは別の日のような気がしますけど、釣行スタートから2時間後にはこうなってました。
Posted by takuhide at 08:51│Comments(0)
│管釣り