ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
takuhide
takuhide
IT企業で働いている普通のサラリーマンです。管釣りで日々のストレスを発散してます。それと有名ラーメン店を食べ歩くのが好きです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月05日

王禅寺釣行

5/2の夕方から3時間だけルアーで遊んできました。
さすがにG/Wだけあって、平日といえどもかなりの混雑でした。

私も買ったミッチェルのリールを試したかったので行ったのですが、場が荒らされてるのか、釣ってる場所が悪いのか、ぜんぜん釣れない。
釣り始めた場所は、1stポンドの施設棟前・・・・ここ場所が悪い・・・・投げる場所がない・・・。
でもあいかわらずの混雑でここしかない。
仕方なく我慢してやりましたが、目の前の浅瀬にいるニジマス達は、どう見ても連休中に釣られて
グッタリしているように見えました。

G/W期間中は、4thがミックスポンドになってますが、ここもあまり釣れてないようです。
少し高いところから見ると、マス玉が3つぐらいできてましたね。

それとリールのほうはというと、ミッチェルのリールがバックラッシュするではありませんか。
今回の釣りはバックラッシュを直すのが精一杯で楽しむことができなかった。
風があったからかな・・・・それか投げ方が下手なのか・・・・それかラインの巻きがゆるいような気がする。
ライン巻くのに子供に手伝わせたから、たしかにふわふわに巻かれてる。
あと、ラインの下巻きをしてないから、ラインの量が少なすぎるのかも。
結局、3時間で5回ぐらいバックラッシュしましたね、ちょっとストレスが溜まりました。
ミッチェルの評価ですが、リールの回転はなかなかいいですよ、でもドラグの調整がどうなんでしょう、ちょうどいい締め具合ができない気がします。
キツ目かユル目になってしまいますね。

まぁ、また気分を入れ替えて、ラインを巻きなおしてから王禅寺に行ってみます。  

Posted by takuhide at 10:15Comments(0)管釣り