ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
takuhide
takuhide
IT企業で働いている普通のサラリーマンです。管釣りで日々のストレスを発散してます。それと有名ラーメン店を食べ歩くのが好きです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月26日

8/23 白糸の滝・音止めの滝(富士)

富士休暇村の帰りに、白糸の滝・音止めの滝に寄りました。

最初に出てくるのは、音止めの滝。
さすがにこの落差なので、滝の音がすごかったです。


次は、音止めの滝を通り過ぎて、階段を下りていくと・・・・白糸の滝です。
さすがに滝を間近にするとヒンヤリして気持ちいいです、マイナスイオンもたっぷりですね。
水も冷たくて綺麗だし、本気で癒された感じになりました。






滝のところにある看板を見ると「アルビノを放流してます」と書いてあります。
よ~く見ると、確かにナイスサイズのアルビノが泳いでいます。(真ん中よりちょい右です)
写真ではアルビノが小さく見えますけど、40upぐらいありました。


滝の見学のあとは、忠ちゃん牧場でジンギスカンです。
ラム肉の臭みもなくおいしいです、子供も喜びますね。


ジンギスカンはこんな感じです。


今まで食べたジンギスカンで一番おいしいのは、やっぱり北海道ですね。
なんというか、肉自体が違います。
個人的には、札幌に出張に行ったときのキリンビール園のジンギスカンがおいしいです。

それと、忠ちゃん牧場は周りをウロウロしても牛一頭すらいませんでした、ほんとに牧場なのかな!?

あと、タイミングが合えば、富士駐屯地の大砲の演習とか射撃の演習の音が聞こえます。
さすがに音が大きいので、ちょっと子供はビビッてましたけどね。


  

Posted by takuhide at 21:16Comments(0)その他