8/14 長井海の手公園 ソレイユの丘

takuhide

2007年08月15日 18:27

8/14 横須賀市にある長井海の手公園 「ソレイユの丘」に行ってきました。
前日、かみさんに行ってみたいと言われるまでは、名前すら知らないところだったんですけど、行ってみるとこれがなかなかいい所でした。

場所的には、横須賀市の先端の方で城ヶ島の手前です、相模湾沿いです。

いつの間にかこんな場所ができていたんですね~。
ただ、この周辺には海水浴場が多いので、ある程度の渋滞は覚悟してたんですけど、お盆休みのせいか意外と道は空いてましたね。

ソレイユの丘は基本的には公園なので、駐車料金を払ったら無料で公園に入ることはできます。
ただ、乗り物なども少しだけあるので乗って遊びたいときは別料金がかかります。
園内もヨーロッパのリゾート地のプロヴァンス地方の景観をモチーフにしているらしく、確かに園内の雰囲気や景色はなかなかのものでした。
ただ、名前に丘という文字がつくだけあって、場所は少し小高い丘の上にあります。
それなので、ほとんど日陰がないため、この夏時期はかなり暑くてきついです。
帽子やキャップは必須です、水分補給もきちんとしないと、やばいぐらい暑いです。

園内には無料で遊べるじゃぶじゃぶ池があるので、子供たちはそこで水遊びができます。
浅いので安心して遊ばさせることができますけど、見ている親は暑くてたまらんですね~。
これが展望台から撮った、園内の全景とじゃぶじゃぶ池です。



お金がかかる乗り物としては、ゴーカート、おもしろ自転車、ボート、その他遊具などです。
うちは男の子2人なんで、やっぱゴーカート、おもしろ自転車をやってました、こういった乗り物をたくさん乗りたいときは多摩テックの方がいいですね。
あと、食事する場所はあまりないようです、園内に牧場があるのでバーベキュー系が多いのは確かです、軽食はほとんどなく、レストランはありますけど少し高いです。
うちらは弁当を持っていかなかったので、お土産屋にできたてのパンを売っていたので、パンを買って休憩所で食べました。
暑いので、さっぱりと麺類が食べたかったですけど、プロヴァンス地方をモチーフにしてるだけあってざるそばは置いてないようです・・・。

次の写真は、ボートを漕げる池と、バーベキュー場所の横にある牧場です。
厩舎には馬がいて餌付けをすることができます(有料)。





次の写真は牧場、羊がいてこれも餌付けができます(有料)。



場所的には丘にあるので、相模湾からの海風がたまに吹きますが、それでも夏時期は辛いですね、春や秋はベストらしいですよ。
これが展望台からの、相模湾です。
見たときは、おっ~っとついつい声がでてしまいましたね、いい景色でしたよ。






あなたにおススメの記事
関連記事